現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 石狩川治水に係わる主な事業【札幌開発建設部】治水100年
  6. 28 豊平川砂防事業【札幌開発建設部】治水100年

28 豊平川砂防事業【札幌開発建設部】治水100年

石狩川治水に係わる主な事業

28 豊平川砂防事業

宅地化が進む上流地域の安全と憩いを創出

札幌市は昭和45年に人口が100万人を突破して宅地化も加速、豊平川上流の丘陵地や渓流沿いに住宅が密集するようになり、その分、土砂災害の危険性が増していた。昭和50年8月の集中豪雨では、土砂が流れて川をふさぐ土砂・水の氾濫が起こった。翌51年から豊平川流域の砂防調査が行われ、砂防計画がまとめられた昭和56年8月下旬、大洪水が発生した。豊平川上流で死者1名、全壊家屋2戸、半壊家屋14戸という最大の被害になり、基本計画は改定された。
豊平川直轄砂防事業として、昭和57年に野々沢川に1号砂防ダムが着手され、ひきつづき穴の川に砂防ダム、野々沢川・オカバルシ川・南の沢川の順に床固工などが整備された。オカバルシ川は遊砂地の整備にともなって、札幌市が緑地公園をつくることになり、ホタルの生息環境が整えられて以降、希少な生息地になった。穴の川遊砂地は、計画段階から地域の意見を取り入れ、調整地周辺に「ハーブの小径」がつくられた。
上流の自然環境に配慮し、地域特性を生かした砂防空間は、それぞれに散歩したくなる豊かさだ。
  • 遊砂地内を札幌市が公園として整備したオカバルシ川 遊砂地内を札幌市が公園として整備したオカバルシ川

    (綿貫隆夫写真集より)

昭和55年頃
  • 穴の川遊砂地 穴の川遊砂地

    (札幌河川事務所蔵)

所在地
  • 札幌市藤野地区(野々沢川・オカバルシ川)、石山地区(穴の川)、南沢(南の沢川) 札幌市藤野地区(野々沢川・オカバルシ川)、石山地区(穴の川)、南沢(南の沢川)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 石狩川治水に係わる主な事業【札幌開発建設部】治水100年
  6. 28 豊平川砂防事業【札幌開発建設部】治水100年