時をこえて十勝の川を旅しよう! さくいん(あっつ ~ あん)
さくいん (あっつ ~ あん)
行
頭文字
範囲
さくいん
※ カッコなしはキーワードについての内容や写真などがある場合で、カッコつきは語句が使用されているだけなどの場合です
※ 「○○」とある項目はコラムです。一般項目は上の段、コラムは下の段に分けてあります
※ 「○○」とある項目はコラムです。一般項目は上の段、コラムは下の段に分けてあります
| キーワード | 巻頭マップ 巻末ページ |
第1章 十勝の平野や川が できるまで |
第2章 十勝の先史時代と川 |
第3章 十勝のアイヌ文化と川 |
第4章 十勝開拓と川 |
第5章 発展、今、そして未来へ |
|
| アッツ島 (アッツとう) |
4-②-p197 | ||||||
| アツトゥシ (アイヌ語) |
(4-①-p136) 4-④-p141 |
||||||
| (2-「アイヌ文化の手工芸」-p133) | |||||||
| アテルイ (人名) | はじめに-p110 | ||||||
| アニサキス | (2-「『ルイペ(ルイベ)』のあれこれ」-p123) | ||||||
| 亜氷期 (あひょうき) |
4-①-p53 | ||||||
| 阿倍比羅夫 (あべのひらふ : 人名) |
はじめに-p110 | ||||||
| アペフチカムイ (アイヌ語) |
2-⑤-p130 3-①-p134 |
||||||
| 雨ごい (あまごい) | 5-②-p200 | ||||||
| アマッポ (アイヌ語) |
5-②-p145 | ||||||
| 2-「魚以外の食べものをとる」-p121 | |||||||
| 網 (あみ) | (2-はじめに-p85、86) 2-①-p90 |
2-①-p119 | (4-⑤-p236) | ||||
| 2-「縄文時代の川漁」-p93 | |||||||
| アムール川 | 巻頭マップ-p7 | (4-④-p62) | 2-①-p92 | ||||
| アユ | (4-「北海道以外での川とのつきあい」-p237) | ||||||
| アリトムテ (人名) | 5-⑤-p151 | ||||||
| アルプス | (4-①-p52) | ||||||
| アワ (粟) | (1-①-p112) (2-①-p118) |
||||||
| 安藤氏 (あんどうし = 安東氏) |
はじめに-p111 1-②-p113 (4-②-p137) |
||||||
| アンモナイト | 1-はじめに-p(24)、25 |
| → | |||||||||||||||