時をこえて十勝の川を旅しよう! さくいん(いえ ~ いこ)
ページ内目次
さくいん (いえ ~ いこ)
行
頭文字
範 囲
さくいん
キーワード | 巻頭マップ 巻末ページ |
第1章 十勝の平野や川が できるまで |
第2章 十勝の先史時代と川 |
第3章 十勝のアイヌ文化と川 |
第4章 十勝開拓と川 |
第5章 発展、今、そして未来へ |
|
家 (いえ) | (4-②-p57) | 1-はじめに-p73 2-はじめに-p85 2-①-p90、(91) (2-②-p94) 2-③-p98 3-①-p101 3-②-p(102)、103 3-③-p105 |
はじめに-p111 1-①-p112 2-⑤-p130、131 5-④-p149 |
1-③-p162 1-⑤-p166、167 2-②-p172 (3-①-p186) |
(5-①-p240、241) | ||
イオマンテ (アイヌ語) |
(3-③-p104) | (2-⑤-p130、131) | |||||
イオル (アイヌ語) | (1-「ひとつの遺跡にある長い歴史」-p82) | (4-③-p138) 5-⑤-p150 |
(はじめに-p156) | ||||
イカダ | (3-①-p221) 3-④-p226 |
||||||
イクパスイ (アイヌ語) |
3-①-p134 4-①-p136 |
||||||
イクラ | 2-②-p122、123、125 | ||||||
池田3遺跡 (いけだ3いせき) |
はじめに-p71 2-③-p96 2-③-p98 3-①-p100 3-②-p102 |
||||||
池田小学校 (いけだしょうがっこう) |
巻頭マップ-p6 | (1-「土間にむしろをしいて」-p169) | |||||
池田町開拓夜話 (いけだちょうかいたくやわ) |
1-「赤い着物の受刑者たち」-p161 1-「許可をもらわないで開拓」-p163 1-「開いても自分の土地にはならなかった」-p165 1-「土間にむしろをしいて」-p169 1-「こおって足が入らないくつ」-p169 1-「十勝へ来る先生も大変だった」-p169 2-「朝夕の魚とり」-p173 2-「海の道と川の道」-p178~179 3-「明治31年の大洪水の思い出」-p187 3-「米を食べるのは特別なこと」-p195 |
4-②-p233 | |||||
池田仲博 (いけだなかひろ) |
1-「開いても自分の土地にはならなかった」-p165 | ||||||
池田農場 (いけだのうじょう) |
1-④-p(164)、165 1-⑤-p166、167 (1-⑥-p168、169) 2-⑨-p185 (3-④-p195) |
||||||
いこい (憩い) | (3-③-p224) |