北海道開発局キッズページ(農業ページ)
ページ内目次
農業
おいしいお米の秘密

北海道(ほっかいどう)にはおいしい食べものがたくさんあるよね!

ごはんもとってもおいしいわ!

そうだね。今では北海道でおいしいお米がたくさんできるようになったね!
でも、ずーっと昔は寒(さむ)くて、土地(とち)も悪(わる)くてお米がうまく育たなかったんだ。おいしいお米ができるようになった秘密(ひみつ)をみんなでみてみよう!

豊(ゆた)かな土に変(か)えるプロジェクトやたくさんの水を田んぼに運(はこ)ぶダムや水路(すいろ)の建設(けんせつ)、寒い北海道でもおいしく育つお米の研究(けんきゅう)、そして、農家(のうか)の人たちの努力(どりょく)、これらによって、みんなが大好きなお米がたくさん生産(せいさん)できるようになったんだ。
おいしい牛乳の秘密

北海道には大きな酪農地帯(らくのうちたい)もたくさんあるんだよ。

酪農(らくのう)?

うん、牛乳(ぎゅうにゅう)やチーズなどの乳製品(にゅうせいひん)をつくる農業(のうぎょう)のことを酪農(らくのう)っていうんだ。

牛乳、ぼくも大好きだよ!

北海道のおいしい牛乳は海外(かいがい)でも大人気なんだよ。それに、すずしい北海道は酪農(らくのう)にぴったりなんだ!
全国に北海道の農作物(のうさくぶつ)をおいしくて新鮮(しんせん)なうちに届(とど)けるにはどんなことが必要(ひつよう)なのかみてみよう! 。

おいしい新鮮(しんせん)な牛乳を全国(ぜんこく)に運(はこ)ぶためには港(みなと)や道路(どうろ)が必要なのね! !
もっと知りたい!!
農業のことをもっとくわしく知りたい!

無人(むじん)トラクターの動画(どうが)をみることができます。

※動画の再生にはWindows media playerが必要になります。