現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 旭川河川事務所
  4. 十勝岳火山砂防情報センター
  5. 2階フロア

2階フロア

2階フロア

 十勝岳の火山活動が活発になった際には展示を取り止め、最前線の情報収集基地へと一変します。また白金温泉地区の人々の避難場所としての役割も果たします。

2階展示室

  • 床面や壁面を使った展示風景写真 ↑1926年(大正15年)大正泥流
  • 全国の火山弾(実物展示)風景写真 ↑200° 曲面シアター(左)・ 1988年(昭和63年)噴火(右上)・ 噴火へのソフト対策(右下)

パネルで噴火の歴史、噴火に備えた防災への取組について紹介しています。
また大迫力の広角のパノラマシアターで融雪型火山泥流を体験することができます。

2階会議室(通常時は展示室)

  • 2階ラウンジ写真
災害時は会議室として利用されますが、通常時には十勝岳ジオパークを紹介する展示室として公開しています。

2階展示パネル例(web閲覧)

2階展示室にあるパネルについて、一部は日本語版、英語版をそれぞれPDFファイルで閲覧可能としています。 

日本語版

English edition



お問合せ先

旭川河川事務所
住所:旭川市永山1条21丁目3番21号 電話番号:0166-48-2131

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 旭川河川事務所
  4. 十勝岳火山砂防情報センター
  5. 2階フロア