現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 築港課
  3. 函館港 若松ふ頭

函館港 若松ふ頭

ページ内目次

若松ふ頭

動画【函館港若松地区の岸壁が暫定供用】

 クルーズ船岸壁の整備状況は、北海道開発局HPの「北海道開発局 映像トピックス」でご覧いただけます。

概要

整備の目的 元々は、函館~小樽間の鉄道開通に伴い、旅客用及び貨物用桟橋が設置され、第一次世界大戦後の経済の発展、貨物輸送量の増加に対処するため、整備されました。
施設の役割 現在は、交流拠点として利用されています。
上屋、構造物 青函連絡船記念館摩周丸
  • 若松ふ頭

主な施設の沿革

1990年(平成2年) 新しい観光拠点「函館シーポートプラザ」開く
1991年(平成3年) 旧青函連絡船「摩周丸」がメモリアルシップとして
開館
1991年(平成3年) -4.0m物揚場工事開始
1993年(平成5年) 港湾施設用地工事開始
1993年(平成5年) -4.0m泊地浚渫工事竣工
1994年(平成6年) -4.0m物揚場工事竣工
1994年(平成6年) 港湾施設用地工事竣工
2003年(平成15年) 摩周丸がリニューアルオープンしました
2017年(平成29年) クルーズ船岸壁工事開始
(延長360m、水深-10.0m)
2018年(平成30年) クルーズ船岸壁暫定供用開始
(延長225m、水深-8.0m)
                  
  • クルーズ船岸壁

豆知識

80年の歴史と思い出が残る場所
今、摩周丸が停泊しているところは、昔は青函連絡船のりば(桟橋)でした。たくさんの人やものがここから青函連絡船で青森(本州)に運ばれていました。青函連絡船が80年間で運んだ人の数は、約1億6千百万人(日本の総人口の約1.2倍)、運行した距離は、約8千90万km(地球を約2000周したことになります)。平成15年4月に、リニューアルされ、現在は、特定非営利活動法人語りつぐ青函連絡船の会が運営しています。
  • 青函連絡船

MENU

お問合せ先

築港課

  • 電話番号:0138-42-7635 、 0138-42-7642  0138-42-7153

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 築港課
  3. 函館港 若松ふ頭