函館港 北防波堤 概要
北防波堤
概要
| 整備の目的 | 函館港内の静穏を保ち、同時に漂砂による港内の埋没を防止します。 |
|---|---|
| 施設の役割 | 外海からの波をさえぎることで、港内の波を穏やかにし、 また砂が進入しないようにします。 |
| 着工年月日 | 1927年(昭和2年) |
| 竣工年月日 | 1970年(昭和45年) |
| 構造 | 混成堤 |
沿革
| 1927年(昭和2年) | 北防波堤工事開始 |
| 1962年(昭和37年) | 北防波堤嵩上げ工事開始 |
| 1967年(昭和42年) | 北防波堤嵩上げ工事竣工 |
| 1969年(昭和44年) | 北防波堤副提工事開始 |
| 1970年(昭和45年) | 北防波堤工事竣工 |
| 1971年(昭和46年) | 北防波堤副提工事竣工 |
| 1974年(昭和49年) | 北防波堤改良工事開始 |
| 1982年(昭和57年) | 北防波堤改良工事竣工 |
| 1982年(昭和57年) | 北防波堤副提改良工事開始 |
| 1993年(平成5年) | 北防波堤副提改良工事竣工 |