函館港 緑の島 豆知識
緑の島
豆知識

アメリカに密航した青年のおはなし
緑の島と陸地を結ぶ橋の付けに建つ倉庫の間に、ひとつの石碑があります。1864年(元治元年)、国外脱出が重罪であった当時、この場所から新島譲という青年がアメリカの文化を学ぶため渡米しました。“海外渡航の碑” と名づけられた石碑には、渡米の決意や故郷への思いの詩が刻まれています。渡米から10年後、新島譲は日本にもどり、同志社大学を設立しました。

緑の島では、2003年、野外に駐車した車の中から視聴する(車のFMラジオから音声を受信し、前方のステージやスクリーンを見る)といった、これまでにない形のシンポジウムとシアターが行われました。
沿革
1980年(昭和55年) | 「緑の島」建設開始 |
1990年(平成2年) | 「緑の島」竣工 |
1996年(平成8年) | 「緑の島」一般開放 |
2003年(平成15年) | 緑の島で、ドライブインシンポジウム&シアター開催 |