現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川で行われた大きな工事
  7. 5.安定した電力を作り出せ - ダムと水力発電所(利水工事2)2

5.安定した電力を作り出せ - ダムと水力発電所(利水工事2)2

5.安定した電力を作り出せーダムと水力発電所(利水工事2)(2)

(4) 厳しい工事

糠平ダムや発電所の工事は、昭和27年(1952)に始まりました。
現場は山間であり、寒い冬にも行わなくてはならず、また夜間工事も行われ、たいへん厳しいものでした。
水路のトンネルがくずれるなどの事故も起き、亡くなった人もいます。
完成は、上流の幌加発電所もふくめると昭和40年(1965)ですが、発電は昭和30年(1955)から始まりました。電気は北海道の広い範囲に送られました。
写真をクリックすると拡大します
水もれになやまされる水路工事
高さ76mに向けて、建設中の糠平ダム。
写真は3点とも 「糠平建設所 想い出のアルバム」(電源開発(株式会社)糠平建設所)より

(5) 明るい未来に向けて

こうした糠平ダム、糠平発電所など、さまざまなダムや水力発電所が起こした電気は、北海道の電気利用を支えてきています。今の生活は、電気なしでは考えられないほどです。
水力発電は、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素を出さず、燃料も外国から輸入する必要がありません。
しかし一方で、ダムができたことによって失われた自然環境もあります。
現在では、元からある植物を育てたり、魚が上れるような魚道を造るなど、自然のことも考えてダムを造るようになってきています。
図をクリックすると拡大します
ダムに水をため、水路で水を引いて発電する。

menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川で行われた大きな工事
  7. 5.安定した電力を作り出せ - ダムと水力発電所(利水工事2)2