現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながる漁業や工業
  7. 川につながる漁業や工業 サケの増やし方と川との関係1

川につながる漁業や工業 サケの増やし方と川との関係1

サケの増やし方と川との関係1

サケを増やすために川でとる
  (写真をクリックすると拡大します)
海でサケをとった漁船が帰ってきた。(豊頃町・大津漁港) 海でとられたサケの水揚げ(豊頃町・大津漁港) サケはすぐオス・メス、銀毛・ブナ(体が産卵態勢に近づいたもの)に分けられる。(豊頃町・大津漁港)
 
サケの絵
 私たちが食べるサケは、ほとんどが海でとられたものです。遠く北太平洋で育ったサケが、日本近くの海まで帰ってきたところを、しかけた網でとらえます。(遠くまで出かけていってとる漁もあります)
 これとは別に、川に上ってきたサケもとられますが、食べること以外にサケを増やすために利用されます。



menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながる漁業や工業
  7. 川につながる漁業や工業 サケの増やし方と川との関係1