現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. ことばの説明(ワ行)

ことばの説明(ワ行)

ことばの説明(行リスト)

輪中(わじゅう)

洪水(こうずい)から集落や農地を守るため、周りを堤防(ていぼう)で囲ったところ。人の暮らしが、ちょうど輪の中にあるようだったので「輪中」とよばれるようになった。木曽三川(きそさんせん:木曾川〈きそがわ〉・長良川〈ながらがわ〉・揖斐川〈いびがわ〉)合流地域の中州のものが有名。

ワット(W)

電力(電気が仕事をする力)の単位。1,000W=1キロワット(kW)。1トン(1m 3 )の水が1秒間に1m落ちると、9,800W=9.8kWの電力が発生する。
参考
「大辞林 第二版」松村明・三省堂編修所 編、三省堂、1999
「広辞苑 第三版」新村出 編、岩波書店、1983
※ その他「川について知るために(2)」に掲載した書籍・資料・WEBページなど

menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. ことばの説明(ワ行)