2.どうやって水を引くの? せきを使う
ページ内目次
2.どうやって水を引くの? せきを使う
(1) 川から取水する
工場で使う水は、川から取っています。せきをつくって水をため、用水路に引きます。
(→ 参照:水田用の取水)
注意 !! …せき近くや水路は水が深く、底にどろがたまっています。近づきすぎないように。
(→ 参照:水田用の取水)
注意 !! …せき近くや水路は水が深く、底にどろがたまっています。近づきすぎないように。
(写真やイラストをクリックすると拡大します)
取水ぜきを造って水をため、岸の取水口から
水を引きこむ。(音更川、士幌町)
水を引きこむ。(音更川、士幌町)
(2) 堤防の下を通って水路へ
せきから取り入れられた水は、堤防の下をくぐり、工場へ向かう用水路に入ります。
堤防の外と内を結ぶ地下水路を「樋門」といいます。樋門には、洪水の時に川の水があふれ出さないよう、閉じるとびらがついています。
(→ 参照:水を流し出すための樋門 例1 例2 例3)
注意 !! …地下水路は、急に深くなっているなど、大変危険です。
堤防の外と内を結ぶ地下水路を「樋門」といいます。樋門には、洪水の時に川の水があふれ出さないよう、閉じるとびらがついています。
(→ 参照:水を流し出すための樋門 例1 例2 例3)
注意 !! …地下水路は、急に深くなっているなど、大変危険です。
(写真をクリックすると拡大します)
引きこまれた水が堤防に向かう。
堤防には樋門があって、そこから水を引く。
樋門をくぐって出た水は用水路に向かう。(円内は次の写真)
水は地下に造られたトンネル水路に入る。
でんぷん工場に届く。