現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながる漁業や工業
  7. 6.みぞに出ているパイプはなんのため? ー 土の中の水をぬくために

6.みぞに出ているパイプはなんのため? ー 土の中の水をぬくために

ー 土の中の水をぬくために

(1)パイプの先が見える

畑の排水路を見ると、斜面からパイプが出ていることがあります。
 このパイプは、ずっと畑のおくまで通っていて、さらにたくさんの細いパイプに枝分かれしています。
 パイプには、小さな穴があいているので土の中の水が入りこみます。これが、みぞから遠くはなれた場所の水も取りこんで、みぞまで流し出しています。
 こうして、表面の水はもちろん土の中の水も少なくなり、畑の作物が育ちやすくなります。
(上)排水用のみぞに出ているパイプ。 (右)パイプの先から水が出ている。
みぞだけだと、みぞからはなれた土の中の水がぬけにくく、作物が土から熱や空気を取りこめない。 穴あきパイプを入れることで、みぞからはなれた土の中から水をぬくことができ、作物が育ちやすくなる。

(2)暗渠 排水路

目に見える水路を「明渠」、地下を通る水路を「暗渠」といいます。土の中の水をぬくために、土にうめられたパイプを「暗渠排水路」といいます。
 暗渠排水路は、畑に深い穴をほってその底にしかれます。そして、周りの水が通りぬけやすいように、また土が水といっしょにぬけないように、砂利などをかぶせてから土でうめられます。
注意 !!…工事現場は自分が危険なだけでなく、作業のじゃまをすることで、作業している人を危険にします。勝手に入らないこと。見学したい時は、まず先生から、農家や役所などにたのんでもらいましょう。
畑にほられた穴の底に置かれた、排水用パイプ。

排水用のパイプ。穴が開けてある。 土でうめられる前に、砂利がかぶせられているところ。
参考 : 十勝ニューカントリー21研究会のページ
  http://www.tokachi.co.jp/tnc21/index.htm
(ウェブページはサイト閉鎖・URL変更などのためご覧になれない場合があります)

menu

川で行われた大きな工事
川につながるふだんの暮らし
米作りと川とのかかわり 畑の水と川をつなぐもの
6 みぞに出ているパイプはなんのため?

川につながる漁業や工業

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながる漁業や工業
  7. 6.みぞに出ているパイプはなんのため? ー 土の中の水をぬくために