現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 足もとに落ちた雨のゆくえと川 3.流れる水はどこへ行くの?(2) -雨水ますへ(1)

足もとに落ちた雨のゆくえと川 3.流れる水はどこへ行くの?(2) -雨水ますへ(1)

3.流れる水はどこへ行くの?(2) -雨水ますへ

(1) 校庭から道路へ流れ出る水

 学校のグラウンドにたまった水が、学校の外に流れ出ているところを見たことがありませんか?
 水が道路のはしを流れ、あみなどがついた穴に流れこんでいることを、たびたび目にします。
 こうした穴に流れこんだ雨水は「雨水ます」に入り、落ち葉や土砂などをしずめます。
注意 !!…流れを追うのに夢中になって、車にはねられたり、通りかかる人をじゃましたりしないように、気をつけましょう。

(2)地下のパイプ(雨水管)に流れこむ

 雨水ますは地下でパイプ=雨水管とつながっています。
 地上には道路や建物があるため、水をスムーズに流せないことがよくあります。そこで、地下にパイプを通すことで、雨水を早く流そうとしているのです。
 地下を通るパイプはさらに太いものとつながり、その地域の雨水を集めて流します。
注意 !!…工事している場所は、いろいろな機械が動いていて危険な上、作業している人のじゃまにもなります。絶対入らないこと。
(上)水は地下のパイプ=雨水管を流れていく。
  (右下)雨水管がうめられたあとの歩道。 
広い範囲から水が集まる太い雨水管。

menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 足もとに落ちた雨のゆくえと川 3.流れる水はどこへ行くの?(2) -雨水ますへ(1)