現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 水道の蛇口と川をつなぐもの 10.どうやって水を送るの? -水を送る「力」(1)

水道の蛇口と川をつなぐもの 10.どうやって水を送るの? -水を送る「力」(1)

10.どうやって水を送るの? -水を送る「力」(1)

(1) 多くは高さを使って

 近くに配水池があったら、場所を見てみてください。多くの配水池は、水を使うところよりかなり高いところ(丘の上など)にあります。
 これは、高さを使うことで水に力をかけて送るためなのです。
 高いところにある水は、管を通っていると、もとの高さにまで上がろうとします。多くの配水池はこの力を使って水を送っています。
(写真をクリックすると拡大します)
一部を見れば上っているが、全体的には下っている。

(2) 「なかとかち浄水場」も高さを使う

 「なかとかち浄水場」から池田町の配水池までは、60キロメートル以上あります。これだけの距離になると、機械の力で送っているのでしょうか?
 実は、これも高さの差を使っています。
 浄水場のある上札内は、丘の上のようではありませんが、池田の配水池より、およそ190mも高い位置にあります。この差を使うことで、水は丘をこえ、川の下をくぐり、斜面をかけ上って、配水池までたどり着いているのです。
(写真をクリックすると拡大します)
水をため、高さの力で流す水洗トイレ。   
協力・問い合わせ
 十勝中部広域水道企業団 0155-69-4114 
  
(写真をクリックすると拡大します)
 (上図の右側は次のページです。図をクリックすると全体図が表示されます)


menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 水道の蛇口と川をつなぐもの 10.どうやって水を送るの? -水を送る「力」(1)