現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. テレビと川をつなぐもの 2.電気はどんなところを通るの?(1)

テレビと川をつなぐもの 2.電気はどんなところを通るの?(1)

2.電気はどんなところを通るの?(1) -近所の配電線・電柱とトランス

(1) 家につながるところ

 家に電気が引きこまれるところはどこでしょうか?
 それぞれの家に電気を引いてくる電線のことを、引きこみ線といいます。

注意 ! …電線にふれると感電します。絶対にさわらないように。

(2) 電線は続くよ

 家に来る電線は、どことつながっているのでしょうか? 家などに電気を送る電線を、配電線といいます。


注意 ! …上を見上げて歩くと、車や周りの人に気づかなくなり危険です。見上げるときは、安全な所に立ち止まってからにしましょう。
 (写真をクリックすると拡大します)
 (写真をクリックすると拡大します)
よく見ると、電柱には違った種類の電線がつながれている。
 
ここでは、高いところには電気を送る配電線、低いところには電話線がつけられている.。
 
これは電話線。
 

(3) 電圧を調整する変圧器

 ふつう、家に来ている電気は100ボルトの電圧です。
 家で使うにはちょうどいいのですが、長い配電線を通して送るには低く過ぎて、途中で熱として失われる電気が多くなってしまいます。
 そのため配電線には、はじめ6,600ボルトの電気を流して送り、家庭に配る前に電圧を100ボルトに下げています。
 この電圧を変えるのが、変圧器(トランス)です。
(→ 参照:変圧器の仕組み)

注意 ! …電柱には、絶対登らないようにしましょう。


menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. テレビと川をつなぐもの 2.電気はどんなところを通るの?(1)