現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 足もとに落ちた雨のゆくえと川 6.水が多すぎたらどうなるの? -治水をコップで考える(1)

足もとに落ちた雨のゆくえと川 6.水が多すぎたらどうなるの? -治水をコップで考える(1)

6.水が多すぎたらどうなるの? -治水をコップで考える

(1)川を「穴あきコップ」に例える

 雨がたくさん降り、水の量が川の流せる量をこえると、水は川からあふれます。
 底に穴のあいたコップに例えると、穴の大きさが水を流すことのできる能力になります。
 上から水道で水を入れてみましょう。少しずつなら下の穴から流れ出ますが、水の勢いを強くしていくと、やがてあふれ出るようになります。
 ではあふれないようにするには、どうしたらいいでしょうか?  そして、川ならどうでしょうか?
 
   (写真をクリックすると拡大します)

 
 
ふつうの時の川。十勝川・アクアパーク。(円内:穴あきコップに水道水を少しだけ入れている)
洪水の時の川。十勝川・アクアパーク。(円内:水道水の勢いを強くしたところ。穴だけでは流しきれず、あふれる)
底に穴を開けたコップ。
 

(2)穴を大きくする ① …水の流れをよくする

コップの穴を大きくすると、それまで流せなかった勢いの水を流すことができます。
 川でいえば、水路の幅を広くすることです。
 また、川の水路をまっすぐにすることでも、流れをよくすることができます。
 流れがよくなると、洪水を減らすことができ、あふれた水も早く引くようになります。また、それまでしめっていたところをかわかして、畑や住宅地にすることもできます。
 
   (写真をクリックすると拡大します)

 
 
十勝川の千代田から茂岩までの15㎞は、人が新たにほった「統内新水路」。(円内:穴の大きなコップだと、強めの水道水でもあふれず流せる)
大き目の穴を開けたコップ。
 

(3)穴を大きくする ② …堤防を造る

堤防を造ることでも、川が流すことのできる水の量を増やせます。地面の上も水路にするわけです。
 
   (写真をクリックすると拡大します)

 
 
堤防があると増えた川の水を流すことができる。利別川・高島。
 

menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 足もとに落ちた雨のゆくえと川 6.水が多すぎたらどうなるの? -治水をコップで考える(1)