水道の蛇口と川をつなぐもの 5.水はどうやって川をわたるの?
ページ内目次
5.水はどうやって川をわたるの?
(1) 橋のわきにある水道の「橋」

人や車が通る橋の横についている水道管。
ふつう、橋は人や車が通るものだと思っていませんか?
しかし、橋には上水道・下水道・ガスのパイプ、電気・電話などのケーブルがつけられていることがあります。これらも、橋を使って川をわたっているのです。
注意 !! …施設を見るのに夢中になって、車など危険に気づくのがおそくならないように、気をつけましょう。
しかし、橋には上水道・下水道・ガスのパイプ、電気・電話などのケーブルがつけられていることがあります。これらも、橋を使って川をわたっているのです。
注意 !! …施設を見るのに夢中になって、車など危険に気づくのがおそくならないように、気をつけましょう。
(2) 水道管だけの橋

川を送水管の橋がわたるイメージ。
送水管だけの橋もあります。
中札内村から送られてきた水が札内川をわたる時には、そういう橋を通って帯広市や芽室町に向かいます。
中札内村から送られてきた水が札内川をわたる時には、そういう橋を通って帯広市や芽室町に向かいます。
(3) 川の下のトンネルを通る

川の下のトンネルを、送水管が通るイメージ。
川の上でなく、下を通ることもあります。
川底の下に管を通したり、川底の下にトンネルを造り、その中に送水管を通したりしています。
川底の下に管を通したり、川底の下にトンネルを造り、その中に送水管を通したりしています。

十勝川の下にも、送水管が通っている。
参考 「十勝中部広域水道企業団の紹介(リーフレット)」
十勝中部広域水道企業団、2003
十勝中部広域水道企業団、2003
menu
- 川につながるふだんの暮らし
- ごはんを食べる、その前は?
- 水道の蛇口と川をつなぐもの
- 1.蛇口の前はどうなってるの?
- 2.水はどこを通ってくるの?(1) 配水管
- 3.水はどこにためてあるの?
- 4.水はどこを通ってくるの?(2) 送水管
- 水道管は何でできている?
- 5. 水はどうやって川をわたるの?
- 6.水をきれいにするのは?(1) 稲田浄水場
- 7.水をきれいにするのは?(2) なかとかち浄水場
- 8. 水はどこで取るの?
- 9.雨が少ない時はどうするの?
- 水を送る力を考える前に
- 10.どうやって水を送るの?
- 11. 使った水はどうなるの?
- テレビと川をつなぐもの
- 1.家の中の電気はどこを通るの?
- 2.電気はどんなところを通るの?(1) 配電線
- 3.電気はどんなところで配るの?
- 4.電気はどんなところを通るの?(2) 送電線
- 5.電気はどんなところで起こすの?
- 6.電気を起こす水はどんなところを通るの?
- 7.電気を起こす水はどんなところで取るの?
- 8.ピョウタンの滝と発電
- いつもの道と川とのかかわり
- 1.道の下に「道」があるの?
- 2.川をわたる時どうするの?(1) 橋
- 3.川をわたる時どうするの?(2) カルバート
- 4.どうして道は曲がるの?
- 5.下り坂を下るのは人だけ?
- 足もとに落ちた雨のゆくえと川
- 1.流れない水はどうなるの?(1) しみこむ
- 2.流れる水はどこへ行くの?(1) 水路や川へ
- 3.流れる水はどこへ行くの(2) 雨水ますへ
- 4.川を流れる水はどこから来るの?
- 5.流れない水はどうなるの?(2) 蒸発する
- 6.水が多すぎたらどうなるの?