現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 水道の蛇口と川をつなぐもの 2.水はどこを通ってくるの?(1)

水道の蛇口と川をつなぐもの 2.水はどこを通ってくるの?(1)

2.水はどこを通ってくるの?(1) -家の近くまで水を配る配水管

(1) 配水管は道の下

道の写真

この道の下にも配水管(水道管)が通っているかも。

 家のすぐ近くまで水道水を配るパイプを「配水管」といいます。配水管は、ほとんど道路の下を通っています。
 理由は、家が建っているところだと地面の下の工事をするのが難しいこと、新しく街をつくる時、道路工事と合わせて計画し作業を進めることができること、などが考えられます。ほかにも、いいことがないか考えてみましょう。
 今日歩いた道の下にも、水道が通っているかも知れません。
道の上を歩く人のイラスト

人が通る道の下にある、水が通る「道」。

(2) 深くうめられる配水管

 配水管は、写真のようにかなり深いところにうめられています。水をこうした深いところに通しているのは、冬の寒さでこおりつかないようにするためです。


   (写真をクリックすると拡大します)

 
配水管などの水道管は、深く穴をほってうめられる。この管は「ダクタイル鋳鉄」でできている。
管をつなぐ。これは、はめこむタイプ。水道の管にはいろいろな大きさ、つなぎ方がある。 管の内側に塗装してあり、さびるのを防ぐ。

menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川につながるふだんの暮らし
  7. 水道の蛇口と川をつなぐもの 2.水はどこを通ってくるの?(1)